音大受験の思い出

もうすぐ春☘️


…とその前に学生の皆さんは受験や卒業など忙しいシーズンですね♪


私の生徒さんの中にも卒業生がいますが
嬉しい事に卒業式の歌の伴奏者のオーディションに
合格したそうで

一生懸命伴奏を練習しています♪


まだまだですが音楽系の受験に向けて
頑張っている生徒さんもいて

あーみんな青春って感じですね!


そんな素敵な生徒さん達に触発されて
なんとなく自分の大学受験時代を思い出したので
思い出深い出来事を何個か漫画にしてみました😌


音大受験のエピソードで、
1次試験、2次試験はピアノの実技試験、
合格者は最後3次試験で音楽の筆記試験を
やるのですが、
その時の話↓↓↓
Bが出てきたりツェとかツァとかあればドイツ・オーストリア、

〜フスキー、〜フスカとかならロシアだなーと思えるのですが

グリーグってさ。。。


実技試験の思い出は

二次試験で緊張のあまり
(一瞬ですが)演奏が止まってしまった事かな。。。

帰りのバスでお母さんに電話で
「止まった、、、落ちたかもしれない、、、」
とグズグズこぼして

帰ってからも布団にくるまったままふて寝している私に
「まだ結果は分からないんだから
三次試験の勉強しなさい!」
とお母さんが呆れながら言っていたのを思い出します。

ピアノの先生からも
『受験はコンクールじゃなくてその子の実力を見るんだから
ちょっとしたミスなんて関係ないよ』
とメールで励ましてもらいました笑


試験の日まで
毎日毎日、
学校とご飯と風呂以外の時間は
ずーっとピアノを弾いていたので鬱になりかけたり、笑

当日は地方から行ったので
ホテルに泊まって
朝ごはんのバイキングを寂しく一人で食べたり

なんとかして同じ地方出身で友達がいなさそうな子を探して
勇気を出して話しかけたり

辛かった経験すらも今ではいい思い出です☘️

大学はゴールではないけれど
そこに向けて頑張る事は、
どんな結果になろうと無駄ではないですよね!


0コメント

  • 1000 / 1000