夜勤あるある

いきなりですが
私は超夜型です🦉

夜になるとスーパー元気になるので
ある意味夜勤は天職なのですが
やっぱり普通の人たちと大きく違う生活リズムなので
色々不都合もあるんですよね。


私のやっている夜勤は
夜21時に出勤して翌8時に退勤なのですが
その夜勤のあるあるをまとめてみました!


例えば5日の夜勤は退勤の時は6日朝、
お風呂入って寝て起きても、同じ6日の夜。
その日も出勤なら
私は6日に退勤して6日に出勤していることになる訳です。

私にとっての日付はあくまで出勤日なので
朝来る人と日付の感覚が1日ズレてしまうんですよね。。。


でもみんなに
「夜勤大変だね」
とよく言われますが
私は朝早く起きるほうがむり😖





…さて、
ついでに他のあるあるを描きました。
共感できるやつあるかな??

妹もよく間違えているので多分左右盲。
あとは私の幼馴染もそうだそうです。

ちなみにいつも左右確かめる時に
弾く曲は決まってモーツァルトの
ピアノソナタK545の1楽章(ド〜ミ〜ソ〜シ〜ドレド〜ってやつ)
です。笑笑



↑描き終わって思い出しましたが
他にもけっこー困るのが


視力検査。

上下左右で答えるやつ



検査に答えることで精一杯なので
いちいち左右どちらかに気を配ることが出来ず
いつもぐだぐだになります。

何ならまず検査の前の

「まず左目隠してください」


から左右盲たちの戦いは始まっているのです!


運転の方も慣れれば
ナビの時に左右どっちか考える余裕が出来ますが
曲がる直前に

「そこ右!!!」

とか急に言われるといまだに混乱しますね。







次は女性の方とか共感してくれるかも!

まさに
『手がちぎれそう』になります。。。




最後は音大あるあるです🎵

0コメント

  • 1000 / 1000